12345 次の5件>>

2025年04月16日

ネギ玉甘酢あんかけ

菜園に植えている分葱 (わけぎ) が沢山生り、いろんな料理で味わっています。
ニラ玉と言うポピュラーな料理があるけど、それを真似てワケギを使ってネギ玉に。
見た目はよく似ているが、ニラの風味を出すためにおろしニンニクを加え・・・
IMG_7020.jpg
ネギ玉だけだと芸が無いので甘酢あんかけに!
posted by ガンさん at 12:22 | Comment(0) | 採れ立て野菜料理 | 更新情報をチェックする

2025年03月25日

ブロッコリーとベーコンのガーリック炒め

ダイソーで買った2個で100円のブロッコリーの種を昨年夏に蒔いたんだけど、今頃食べきれないほど生って、いろいろな料理で食べております。
今回は、ブロッコリーとベーコンのガーリック炒め
IMG_6993.jpg
作り方
ブロッコリーは電子レンジで加熱しておく。
フライパンにオリーブオイルをしいて、スライスしたニンニクとベーコンを炒める。
加熱したベーコンと鶏がらスープの素、塩コショウ、白ワインを加え、ガラス蓋をしてしばらく蒸したら出来上がり。
posted by ガンさん at 18:53 | Comment(0) | 採れ立て野菜料理 | 更新情報をチェックする

2024年10月15日

2024年お米の出来高

今年は、9月13日に稲の刈取りをしてもらい、本日夕方乾燥済の玄米が届いた。
出来高は、30k入りの米袋39袋∔20kg=1,190kg
2024年の広島県の米作況指数は県南が103の「やや良」

早速、お米屋さんへ「ひのひかり」30kg玄米の買取価格を聞いてみた所ところ、
なんとビックリ!
昨年よりも3,000円アップの9,000円

ちなみにコシヒカリは米屋さんが9,500円
農協では、コシヒカリ30kg玄米の買取価格は8,500円と言っていたのに・・・


P.S.
刈取り・乾燥料の請求が来て、
税込み119,585円也
posted by ガンさん at 19:27 | Comment(0) | お米の出来高 | 更新情報をチェックする

2024年08月11日

稲の葉先が変色

隣の田んぼとまたがって、稲の葉先が急に赤っぽく変色し?
稲の病気
JAの指導員さんに相談したら、早速見に来てもらったところ、
ウンカの被害ではない様で、
でも、原因がわからず???
だから対処のしようがなくて様子見。
被害が拡大しなければいいんだけど、心配です。😰

後日、農協の担当者から「白葉枯病ではないか?と思われる。」と連絡があったけど、ネットで調べてみたらそれとは葉の色が違うような気がするのだが・・・

その後、隣の田んぼの古老が「雷がおちたんじゃろう」と言っていたが、
そう言えばその頃に、凄い雷音がしたので気になってネットで調べて見たら同様の画像がたくさん載っており落雷障害と判明。!
現在は、だいぶ色が元に戻っております。

posted by ガンさん at 10:59 | Comment(0) | 葉月 | 更新情報をチェックする

2024年07月13日

ブドウの袋掛け

ご近所の方々と共同で管理しているブドウ畑の袋掛け。
IMG_6394.jpg
我々に管理を任されて2年目。
袋は300用意していたが、あるだけを全部使って、
摘果作業が不十分だったためか、粒が小さかったり、出来損ないが多くて・・・
posted by ガンさん at 08:18 | Comment(0) | 文月 | 更新情報をチェックする
12345 次の5件>>